
|
掲載日: 2012/06/11
久しく更新ができてなくてすみません。活動は続行しています。私目が多忙を理由にかまけておりました。
あれから・・・
○平成24年1月29日(日)福岡県母子部総会 「勉強しました。」
1.母子会って? 設立60年以上になる全国組織の団体で、各県にあります。 各県は、法人で理事会などの執行機関があり事務局があります。市郡は任意団体ですが、レクレーションなどで直接的な支援を行っています。ひとり親の相談事業や就業支援などをやっています。ひとり親の皆さんの現状を行政や政府に届け、制度の改善を目指し、よりよいひとり親の支援と子どもたちの健全育成に取り組んでいます。
2.各地域に分かれ、意見交流会を行いました。
○平成24年3月4日(日)バスハイクいちご狩り
「今回は、いちご狩りと久留米の少年科学館にいきました。」 80名ほどの応募がありましたが抽選しました。 66名しかバスに乗れなくて、いけなかった方はごめんなさい。次回申し込みの時は、「前回はずれました」と言ってくださいね。できるだけ、みなさんに参加してもらいたい と思っております。
○平成24年5月19日(土)「平成24年度母子会総会をおこないました。」
・来賓の方々も、最後までいてくださり、お母さんやこどもたちといろんな対話をしてくださいました。「ありがとうございましたm(。。)m」
・役員の任期満了でしたが、継続再任となりました。役員の方々、ごくろうさまです。 また、よろしくお願いします。役員のみなさんの子どもさんたちは、おかあさんの”みんなのために尽くす姿”をみて、人を思いやる人間性をもち社会の役に立とうとする人になると思います。
・<夏の行事> レインボーマザーバスハイク・・・くわしくは「7月15日市報かすが」をご覧ください。
・毎月第3土曜に定例会をしていますので、悩み事・母子会の行事のことなどご参加ください。19時から春日市社会福祉センター(581−7225) 問い合わせは白水大池虹の売店(596−9925 FAXも同じ)まで END
- WL-News Ver1.02 -
|