
|
掲載日: 2013/06/23
ご無沙汰しています。。。これまでの報告です。。。
<1月27日福岡県母子部総会>クローバープラザ13:15〜
福岡県内の若いお母さんたち80名が集まりました。
グループに分かれて自己紹介・それぞれの市町での活動などについて、懇談をしました。
明日からの活動につなぐためのさまざまな質問やヒントが飛び交っていました。
大野城ボランティアグループ朗読の会「文鳥」さんの 朗読。。。
感動しました。なかでも「ちょっとだけ」切ない子どもの心がじんじんせまってくる作品
でした。心の休息大事ですよ〜また、がんばれますもんね↑
最後は、ストレッチで ♪元気に明日へ〜
<2月24日福岡ABブロック交流会>クローバープラザ 11:00〜
福岡ABブロック(糸島市・宗像市・糟屋郡・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川町・春
日市)の母子会の役員さんを始めとする各市町から3〜5名ずつくらい参加して、行事の
こと・レクレーションのこと・運営のことなど情報交換を行いました。
<3月3日いちご狩り>八女
毎年恒例のいちご狩り・・・66名の参加で今年のみちくさは、久留米「青少年科学館」で
した。人数が多いから食べる場所がなくて、いつもお弁当になってしまって・・・
(ん〜どこかないかな?!)
<福岡県母子寡婦福祉連合会:村田奨学金>
春日市から6名の4年大学入学者に福岡県母子寡婦福祉連合会村田奨学金からお祝い金を
いただきました。
<平成25年度総会>5月18日18:30〜春日市社会福祉センター
平成24年度の事業報告と平成25年度の事業計画などを承認・議決されました。
小学校・中学校・高校・4年大学以外の方々に入学のお祝い金の贈呈をしました。
井上澄和市長さん・山本教育長さん・金堂市議会議長さん・米丸市民厚生副委員長さん・
門田民生委員さん・金堂社会福祉協議会会長さん・宮崎社会福祉協議会事務局長さんそれ
から中牟田県議会議員さん・奥様は、みなさんと懇談をしながら共に時間を過ごしてくだ
さいました。:参加者 親子55名でした。
次の日は、中学校の体育祭でしたが、
たくさんの方に参加いただきありがとうございました。
- WL-News Ver1.02 -
|