![]() |
TOPICS 新着情報夏の思い出づくり
いつもと違う土曜日午後から・・・ 平成28年8月27日 (土) 13:00市役所集合 市報かすが8月15日号に掲載されます。 ☆詳しいお問い合わせ 白水大池虹の売店 092−596−9925(FAX同) ホームページからの問合せ送信は壊れていますので利用できません。 春日市母子寡婦福祉会の「平成28年総会」をおこないます。
母子寡婦福祉会の27年度活動報告・28年度活動計画などの発表をおこないます。 ひとり親の制度のことも学習します。 母子寡婦福祉会って・・・60年以上前からひとり親たち同士で支え合い、よりよい明日に向かって活動をしている団体です。 ぜひ、参加してみませんか−同じ立場だからわかる友がいます。 ご一緒しましょう! 日時 平成28年5月28日(土)受付18:00〜 総会18:30〜懇 談 会20:00〜 場所 春日市社会福祉センター 2F (春日市昇町)092-581-9925 対象 ひとり親家庭の親子・母子寡婦福祉会会員 *会員会費は年間500円です。 ☆参加される方はお弁当の用意をしますので、必ず申込みをお願いします。 ★会員でない方・入会をお考えの方の参加申込・問い合わせ先 白水大池公園「虹の売店」596−9925(FAX同) Mail kasugaboshi@wak.bbiq.jp 大変 ご無沙汰しています・・・
みなさんで共有できるブログ探検の旅に出ておりましたm(vv)m その間に みなさんがもしHP上から送ってくださった送信データは、ログイン不能で 管理者に問い合わせ中です。。。ご迷惑をおかけしてすみません。 問合せ先・・・虹の売店まで 092−596−9925(FAX同) よろしくお願いします。良好になりましたらまた回覧アップします。。。 みなさん〜お久しぶりです。。。 大学・短大・専門学校などに進む母子家庭の皆さん 朗報 ドラッグコスモスさんが給付型の奨学金制度を創設してくださいました。 コスモス薬品さんのホームページで「余慶会」をご覧ください。。。 ひとりおや家庭の親子で行くーーー
今年はスペースワールドです。。。 春日市市報7月15日号をご覧ください 〆切は31日までです。 参加費は、フリーパス+昼食助成(ミールクーポン)含んでます。 春日市母子寡婦福祉会の「平成26年総会」をおこないます。 母子寡婦福祉会の25年度活動報告・26年度活動計画などの発表をおこないます。 母子寡婦福祉会って? ・・・こんなことやっています。 ぜひ、参加してみませんか−同じ立場だからわかる。ご一緒しましょう! 日時 平成26年5月17日(土)18:30〜総 会 19:30〜懇 談 会 場所 春日市社会福祉センター 2F 対象 母子家庭の母(託児あり)・母子寡婦福祉会会員 *会員会費は年間500円です。 ☆参加される方は懇談会のお弁当の用意をしますので、必ず連絡をお願いします。 会員でない方・入会をお考えの方の参加申込・問い合わせ先 白水大池公園「虹の売店」596−9925(FAX同) 締め切りましたが、、、あと少しですが、、、空きあります ひとり親家庭の親子を対象に、 日帰りバスハイクを行います。子どもと一緒に いちご狩りを楽しんで、リフレッシュしませんか。 日時 3月2日㈰ 午前9時〜午後5時(予定) ※市役所玄関前に集合し、午前9時30分に出発します。 行き先 八女市他 参加費 ▽ 大人 1000円 ▽ 中学・高校生 500円 ▽ 小学生以下 無料 定員 50人(申込多数の場合抽選) 申込方法 2月10日㈪までに、電話かファックスで住所、 氏名、年齢、電話番号を伝える ※チャイルドシートが必要な人は、早めに連絡してください。 申込・問い合わせ先 同会白水大池公園内虹の売店 ☎(596)9925(F兼用) クリスマス会ーーー元気いっぱいーーー終了しました。
参加者 88名 おかあさん36名 子ども52名 鑑賞 くまのプーさんのクリスマス ・ TOMとJERI 食事 おにぎり ハンバーグお弁当 ミスタードーナツ クリスマス みかん(差し入れ) モスチキン レクリィエーション 社会福祉協議会のサンタさんとトナカイさんからプレゼント 母子会から抽選会ーーじゃんけんでプレゼントゲット 楽しいひとときでしたーーー ーーー参加したおかあさんのつぶやきーーー 「毎日、追われて過ごしていると、 辛いなーーーって、くじけそうになるけど、 こんな風にみんなと会えると “みんなも一緒だ。頑張ろう“ って思います。」 良かった! 私たちも頑張りますーー(*^^*) [8月15日号春日市広報かすが]ご覧いただき 行き先・参加費等など詳細を確認にうえ、お申込みをお願いします。 “ちょっとひと息!”しませんか?! このたび、春日市母子寡婦福祉会では 仕事に子育てにとガンバっている、また、がんばった母たち(ハッピーマザー)の 「ちょっとひと息」する時間を仲間で過ごしませんか? 日 時 : 平成25年9月8日(日) 9:30福祉センター出発(市役所経由9:45) 16:30市役所(16:45福祉センター)着 参加対象: 母子家庭で、末子が中学生以上の母 * 当日は、母のみの参加になります。 申込方法:8月15日から電話かFAXで申し込んでください。 またはメール kasugaboshi@wak.bbiq.jp 20名になり次第締め切らせていただきます。 - WL-News Ver1.02 - |