春日市母子寡婦福祉会 「レインボーマザー」「ハッピーマザー」は母子家庭・寡婦家庭の生活を支援するサイトです。

TOP
春日市母子寡婦福祉会のトップページです
TOPICS
各種催し物や講座などのお知らせはこちらから
お問い合わせ
お問い合わせやご相談、催し物のお申し込みはこちらから
SITE MAP
春日市母子寡婦福祉会のサイトマップです
福岡県母子寡婦福祉連合会
就業支援講習や無料法律相談などの母子制度のことを詳しくお知りになりたい方は
こちらから

TOPICS 新着情報


☆彡奨学生募集☆彡

1.余慶会2025年度大学等へ進学を応援します【給付】(〜12/20)
○福岡県内の高等学校に在籍し、2025年3月卒業予定の生徒で
2025年4月大学等に新入学予定者(通信教育課程・夜間課程可)
※応募される方は事前に母子会の推薦が必要です
https://www.cosmospc.co.jp/yokeikai/requirement.html

2.似鳥国際奨学財団2025年度上期奨学生募集【給付】(〜11/7)
○中学生・高校生・大学生・大学院生・来日留学生
https://www.nitori-shougakuzaidan.com/

@【令和6年度ひとり親家庭等のためのワンストップ相談会開催について】

 法テラスでは、ひとり親家庭等のお悩みを多角的・総合的に支援救済することを目指し

た「ひとり親家庭等のためのワンストップ相談会」を今年度以降、全国各地での開催を検

討しています。

初回は鹿児島県で10月27日(日曜日)に開催される予定です。


 ひとり親家庭等の養育費確保・就業・経済的な問題・子育てや生活環境等のお悩みに関

し、弁護士・社会福祉士・自治体職員らが、面談・電話・オンライン等様々な方法で相談

を受け付けます。 

 
 【鹿児島】10月27日(日曜日)

ひとり親家庭等の方のためのワンストップ相談会開催について | 法テラス

鹿児島 | 法テラス (houterasu.or.jp)

(ワンストップ相談会についての問い合わせ先)

  日本司法支援センター(法テラス)特定施策推進室 050-3383-5333(代表)





A【ひとり親世帯の償還免除制度について】

令和6年4月1日より、法テラスの民事法律扶助について、ひとり親世帯への支援策の一

環として、法テラスの立替金の償還(返済)を免除する要件を一部緩和した新たな免除制

度が設けられました。

収入・資産が一定額以下で、義務教育対象年齢までの子と同居し、扶養しているひとり親

は、養育費の請求に関連した事件(離婚事件等)の立替金(着手金・実費等の残金と、援

助終結時に法テラスが立替えた報酬金)が償還免除の対象となります。

民事法律扶助におけるひとり親支援の拡充について | 法テラス (houterasu.or.jp)

(償還免除制度についての問い合わせ先) 法テラス・サポートダイヤル0570-078374


※お住まいの役所で助成制度があるところもありますから、ひとり親支援窓口へおといあわせください。

 福岡県母子寡婦福祉連合会ホームページでも紹介しています。

 ・・・この春日市母子寡婦福祉会HPトップページからアクセスできます。


 文部科学省のホームページをご覧ください。

 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/index.htm

 令和6年度福岡県母子寡婦福祉大会

 令和6年11月10日㈰13:00〜16:00

            クローバープラザ大ホール(アリーナ棟)

  行政説明・・・ひとり親家庭支援制度の説明

  講 演・・・「介護保険と障害福祉サービスのおはなし〜当事者より〜」

  活動報告・・母子会の活動

  申し合わせ・決議・・・支援活動を申し合わせ、要望について大会決議を行います。

 ☆彡会員の方のご参加は、各お住まいの母子会へ

 ☆彡一般の方は、福岡県母子寡婦福祉連合会へ092−584−3922

 第10回余慶会給付型奨学金の募集が始まりました。

 詳しくは、余慶会HPをご覧ください。

 https://www.cosmospc.co.jp/yokeikai/

 【ぜひ!ご確認ください!】

春日市HP〜ひとり親家庭支援制度
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/kosodate/kosodate/kosodatesien/1001545/index.html

☆ひとり親家庭・・・ママのつぶやき☆

○ひとり親等日常生活支援の利用について
(仕事の残業や休日出勤、病気など・・・少しでも予定があったら早めに登録して使ってみましょう。いざという時に助かります。利用に当たっては条件がありますので、事前に市役所こども未来課児童給付係に問い合わせてください。)
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/kosodate/kosodate/kosodatesien/1001545/1001553.html

☆弁護士による集中電話相談「養育費・ひとり親110番」

 ◆日 時  7月19日(金)12時〜15時
      7月20日(土)10時〜13時
 ◆電話番号 092−724−2644
      ※上記番号は当日のみ利用可能です。
「家庭裁判所の手続きって、難しい?」
など、ちょっとした相談から専門的な相談までこの機会に弁護士へ相談してみませんか?
相談は無料で、離婚前の方からのご相談や匿名での相談も受け付けます。
対象:福岡県内に居住しているひとり親家庭の母や父、離婚協議中の方
(ただし福岡市・北九州市・久留米市居住者を除く)
次回は9月20日(金)21(土)です。


☆8月の児童扶養手当現況届の提出期間に相談会(就業・養育費等)

 お住まいの市町村役場等で行います。離婚前のご相談も受け付けております。この機会に是非ご利用ください。
日程をホームページに記載しております。管轄のセンターまでご予約の電話をお願します。
相談会開催日以外でも調整をさせていただきますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
福岡県ひとり親サポートセンターHP→https://www.fukuoka-kenboren.jp/

ひとり親サポートセンター(春日) 092-584-3931
 
 🦭🐧【次のレク】8/18(日)夏の親子レク…

 市報8/1号に載ります。海響会を予定しています。

 🌼春日市母子寡婦福祉会の令和6年度総会は、
 
  6/8(土)に
  
  井上市長、米丸市議会副議長、迫市議会委員長、春日市こども支援部生田部長、

 社会福祉協議会廣田会長、岩下事務局長、民生委員児童委員西堀副会長、

 春日市こども未来課長、統括係長、担当職員さんが来てくださいました。

 井上市長は、数人の子どもさんたちと懇談をしてくださいました。

 ご参加くださった方々、ご欠席の方々には委任状を頂き、無事に開催することがで
 
 きました。ありがとうございましたm(_ _)m ご来賓・会員親子 97名でした。

Page:[ ←前 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次→ ]

- WL-News Ver1.02 -