春日市母子寡婦福祉会 「レインボーマザー」「ハッピーマザー」は母子家庭・寡婦家庭の生活を支援するサイトです。

TOP
春日市母子寡婦福祉会のトップページです
TOPICS
各種催し物や講座などのお知らせはこちらから
お問い合わせ
お問い合わせやご相談、催し物のお申し込みはこちらから
SITE MAP
春日市母子寡婦福祉会のサイトマップです
福岡県母子寡婦福祉連合会
就業支援講習や無料法律相談などの母子制度のことを詳しくお知りになりたい方は
こちらから

TOPICS 新着情報

「ひとり親家庭の親子のみなさん クリスマスをご一緒に!」

 母子寡婦福祉会では、ひとり親家庭の親子を対象にクリスマス会を行います。
 毎日の出来事や仕事・子育てのこと情報交換など いろいろ話してリフレッシュしましょう。 

日時  平成24年12月15日(土)18:30〜21:00


場所  春日市社会福祉センター2F

内容  クリスマス会 
      食 事・懇談会・抽選会

対象  ひとり親家庭のおやこ

参加費 1世帯500円
 
申 込 
準備の都合がありますので、12月8日までにрゥファックスで
お申し込みください
申込先  白水大池公園内 虹の売店 596−9925(FAX同)留守電対応あり


暑さがジリジリXXXXX疲れますね〜
皆様、お元気ですか?
熱中症には くれぐれも 気をつけてください。
 食事と睡眠 できれば休息を心がけましょう。

<今後のスケジュール>

★定例会 *気になる、話したい、行事のこと
○8月はありません!
○9月15日(土)19:30〜学習会「高校・大学教育資金」
 こどもさんのいるご家庭(ふたり親の方もどうぞ)

★申込みはお済みですか・・・あとわずか(定員25名)
 夏のレクレーション「レインボーマザーバスハイク」
 8/25.26「ハウステンボス」ホテル日航
 大人14,000円(未加入15,000円) 
 中高生10,000円小学生以下8,000円

★「ハッピーマザーバスハイク」
 (一番下のこどもさんが中学生以上の母たちの参加です)
 9月16日(日)休日ランチ+防災センター
     くわしくは、9月1日号の市報をご覧ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 皆さんのご参加をお待ちしております。
 虹の売店まで → TEL・FAX 092-596-9925
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
久しく更新ができてなくてすみません。活動は続行しています。私目が多忙を理由にかまけておりました。

 あれから・・・

○平成24年1月29日(日)福岡県母子部総会 「勉強しました。」

1.母子会って? 
設立60年以上になる全国組織の団体で、各県にあります。
各県は、法人で理事会などの執行機関があり事務局があります。市郡は任意団体ですが、レクレーションなどで直接的な支援を行っています。ひとり親の相談事業や就業支援などをやっています。ひとり親の皆さんの現状を行政や政府に届け、制度の改善を目指し、よりよいひとり親の支援と子どもたちの健全育成に取り組んでいます。

2.各地域に分かれ、意見交流会を行いました。

○平成24年3月4日(日)バスハイクいちご狩り

 「今回は、いちご狩りと久留米の少年科学館にいきました。」
 
 80名ほどの応募がありましたが抽選しました。
 66名しかバスに乗れなくて、いけなかった方はごめんなさい。次回申し込みの時は、「前回はずれました」と言ってくださいね。できるだけ、みなさんに参加してもらいたい と思っております。

○平成24年5月19日(土)「平成24年度母子会総会をおこないました。」

 ・来賓の方々も、最後までいてくださり、お母さんやこどもたちといろんな対話をしてくださいました。「ありがとうございましたm(。。)m」

 ・役員の任期満了でしたが、継続再任となりました。役員の方々、ごくろうさまです。
また、よろしくお願いします。役員のみなさんの子どもさんたちは、おかあさんの”みんなのために尽くす姿”をみて、人を思いやる人間性をもち社会の役に立とうとする人になると思います。

 ・<夏の行事>
  レインボーマザーバスハイク・・・くわしくは「7月15日市報かすが」をご覧ください。

 ・毎月第3土曜に定例会をしていますので、悩み事・母子会の行事のことなどご参加ください。19時から春日市社会福祉センター(581−7225)
  
 問い合わせは白水大池虹の売店(596−9925 FAXも同じ)まで                                           END
「ひとり親家庭の親子のみなさん クリスマスをご一緒しませんかー」


 母子寡婦福祉会では、ひとり親家庭の親子を対象にクリスマス会を行います。
 毎日の出来事や子育てのこと情報交換など いろいろ話してリフレッシュしましょう。 

日時  平成23年12月17日(土)18:30〜


場所  春日市社会福祉センター2F

内容  市民劇団“やよい座”観劇
    食 事・懇 談

対象  ひとり親家庭のおやこ
             * ひとり親の親の方だけでも参加 可

参加費 1世帯500円
 
申 込
 
準備の都合がありますので、12月15日までにрゥファックスでお申し込みください


申込先  白水大池公園内 虹の売店 596−9925(FAX同)留守電対応あり

 
 
 平成23年度春日市母子寡婦福祉会総会

 平成23年5月21日(土)18:00〜受付  春日市社会福祉センター2F

  平成22年度の報告と平成23年度の計画について発表します。

  会員会費  年会費500円

  総会終了後、お弁当を食べながら、懇談会をします。

  *お弁当の注文があるので、参加される方は 必ず申込をしてくださいね!

  <申込・問い合わせ>春日市白水公園内 虹の売店596−9925(FAX可)

 平成23年3月6日(日)「いちご狩り&八女散策」

 とっても楽しい一日だったそうです。。。いけなかった人は残念**

 また来年、申し込むぞーーーー!
クリスマス会


平成22年12月18日(土)17:30〜春日市社会福祉センター

 1.ビデオ鑑賞・・・親と子でゆっくり鑑賞しましょう

 2.交流会・プレゼント抽選会

  参加費 1家族500円

 申込は・・・白水大池  「虹の売店」  092−596−9925まで申込
創立60周年記念大会


 平成22年11月7日(日)10:00〜15:00 クローバープラザアリーナ棟

 長年の尽力に対し、福岡県知事・福岡県母子寡婦福祉連合会理事長より表彰がおこなわれまし た。どの方も、母子のみなさんのために自分もたいへんな中、尽力されています。
 活動報告:遠賀郡の会長さん   筑後市の会長さん
 行政説明:福岡県児童家庭課 係長より母子家庭等支援制度について説明
 記念講演:中嶋 玲子さん(前 福岡県男女共同参画センター館長・元 杷木町長)
       
 県内から700名が集う大会でした。

 エイサー・久留米そろばん踊り・フラメンコ とアトラクションが盛り込まれた大会でした。
創立60周年 全国大会 in 東京


平成22年10月31日 昭和女子大学講堂

 ・・・くわしくは、また掲載します・・・
九州ブロック研修大会in宮崎

 
平成22年10月15.16日 宮崎市にて 1,600名が九州各県から集い 

 研修大会が行われました。春日市からは4名が参加しました。

 代表5県から一人ずつ活動発表がありました。福岡県も発表されました。

 厚生労働省から担当課長がみえて 母子家庭等の制度の説明がありました。

 脳外科医の先生の講演がありました。

 東国原知事がみえてご挨拶されました。>>>本物がみれてよかった<<<

 たくさん勉強になり、リラックスできました。留守を守ってくれた子ども達に感謝!

 



Page:[ ←前 / <= 11 12 13 14 15 / 次→ ]

- WL-News Ver1.02 -